5G時代に人気のGO言語とは?注目される理由や活用事例

「大容量・高速通信に対応したシステムを開発したい」

「GO言語が5Gで注目されるのか気になる」

国内では2020年春に5Gが利用可能となり、より早い速度で通信できるようになります。大容量のデータをシステムが処理するためには、並列処理が得意なGO言語を活用することがオススメ。 本記事では5G時代に注目されるGO言語についてメリットや活用事例を紹介します。

5G時代に人気のGO言語とは?注目される理由や活用事例
5G時代に人気のGO言語とは?注目される理由や活用事例

5Gで注目されるGO言語とは

GO言語(Golang)はGoogleにより設計されたプログラミング言語です。Googleでは過去にソフトウェアのコードが多すぎる問題があり、問題解決のためにGO言語を開発しました。 Javaなど従来のプログラミング言語よりも簡単であり、効率の良いシステムを構築できるのが特徴。開発者はGolangのホームページでGO言語を試したり、ソースコードをダウンロードしたりできます。 5Gが普及する2020年からは大容量のデータを処理する機会が増え、システムの効率性が重視される見込みです。なぜGO言語が5G時代に注目されるのか、理由やメリットを見てみましょう。

 

人々から注目される理由

GO言語にはシステムの実行速度が速く、データの並列処理が得意である特徴があります。コードを直接機械語に変換する仕様であるほか、内部処理が簡略化されているため高速処理が可能です。 また、goroutineやchannelといった機能の活用により、少ない負荷で並列処理できるのも魅力の1つ。たくさんのデータを一度に扱えることで5Gのメリットをうまく活かせます。

Caption

 

GO言語を学ぶメリット

効率性に優れているGO言語は多数のWebアプリケーションなどに採用され、開発者の求人も増えています。開発者はGO言語を学ぶことで高単価の案件やより良い求人を狙うことが可能です。 とあるIT求人・案件サイトの調査によると、GO言語の月額相場単価は25万円から100万円。経験年数が5年以上であれば月100万円の案件を受注でき、年収1,000万円超を達成できるでしょう。 比較的新しいGO言語は他のプログラミング言語よりも単価相場が高く、開発者が稼ぎやすい魅力があります。「今よりも収入をアップさせたい」と思ったときはGO言語を学びましょう。

GO言語を学ぶメリット
GO言語を学ぶメリット

 

GO言語の活用事例

「どのような分野でGO言語が使われているのか気になる」と思った人はいるかもしれません。今では多数のIT企業が以下のような分野でGO言語を活用したシステム開発を行っています。

 

アプリケーション

Android・iOSに対応しているGO言語はスマホで利用できるアプリケーションの開発に活用されています。例えばフリマアプリで有名なメルカリはGO言語を一部利用して開発されました。 また、キャッシュレス決済アプリであるメルペイもGO言語により開発。チームにGO言語を理解してもらうために、メルカリ社内では知識のあるエンジニアが教育しています。

また、キャッシュレス決済アプリであるメルペイもGO言語により開発。
また、キャッシュレス決済アプリであるメルペイもGO言語により開発。

 

マイクロサービス

最近では小さなサービスを複数開発して、APIで連携させるマイクロサービスという開発手法があります。上記で紹介したメルカリにおいてもマイクロサービスをGO言語で開発中です。 サービスを独立させることで設計しやすくなり、従来のシステムよりも処理速度を向上できるのがメリット。また、マイクロサービスの導入により新機能を追加しやすくなる利点もあります。

 

まとめ

開発者がプログラミングしやすく、処理速度が速いシステムを開発するのに便利なのがGO言語です。5Gがスタートすれば大量のデータを一度に処理する必要性があり、並列処理に優れたGO言語が役に立ちます。

GO言語はシンプルだから学びやすく、経験年数が長いほど高収入を狙えるのもメリットです。「効率性の高いシステムを開発したい」と思ったときはGO言語を検討しましょう。

日本のITエンジニア人材の不足           

2030年には約79万人のITエンジニア人材不足が予想される。これは市場の伸び率を2〜4%程度(アンケート結果に基づく将来見込み)とした高位シナリオの場合の数値です。経済産業省が平成28年に発表しました。

そしてさらに今後はさらに悪化するだろうと予測しています。  

「我が国の人口減少に伴い、労働人口(特に若年人口)が減少することから、今後、IT人材の獲得は現在以上に難しくなると考えられる。こ のように、IT需要の拡大にもかかわらず、国内の人材供給力が低下することから、ITエンジニア人材不足は今後より一層深刻化する可能性が高い。」          

出典:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 (経済産業省)

日本のITエンジニア人材の不足は量より質(先端IT技術人材の不足)

特にIT人材の不足が深刻な分野としては、AIやビックデータ(2020年に4.8万人不足)、セキュリティ(2020年に19.3万人不足)が挙げられています。   

まずは、将来的なIT関連市場の拡大を実現する上で、先端IT技術といわれる「ビッグデータ」、「IoT」、「人工知能」「ロボット」等か重要な鍵を握ると考えられる。

これらの先端IT技術は、今後、産業界を大きく変革する可能性があると指摘されており、今後の活用に向けた期待は非常に大きい。今後特に大幅な市場拡大が予想される「ビッグデータ」、「IoT」、「人工知能」を担う人材のほか「ロボット」に関する人材が不足されていると言われている。

AI・IoTに最適なプログラミング言語を知りたい
AI・IoTに最適なプログラミング言語を知りたい

続いて「 情報セキュリティ対策を担う人材は、これまでと同様に、今後も産業界全体において非常に重要な役割を担うことが強く期待されている。」というように今後も日本で2020年のオリンピック・パラリンピックや大阪万博などの国際イベントが続く中でサイバーテロの増加が懸念されているため企業のセキュリティ対策が急がれるという事情も背景にあるようです。

しかし実情としては、セキュリティ分野、AI・機械学習分野はともに高いスキルを必要とするため、企業側の要求を満たせる人材が少ないという意味で不足と言われています。逆にそれらの分野に精通した人材の市場価値は非常に高いと言えます。

出典:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 (経済産業省)

ONETECHグループは、ITエンジニア不足の解決のための3つのソリューションを提供しています。

● ベトナムオフショア開発

ONETECHでは、短期的なシステム開発のリソース不足の解決のためベトナムオフショア 受託開発、ラボ開発を提供しています。 https://onetech.jp

● ベトナムでの拠点づくり

GROWUP JVでは、中長期的な人材戦略パートナーとして

・ベトナムでの拠点づくり、駐在員事務所の設立、支社の設立

・ONETECHラボ開発での御社ベトナム人エンジニアの開発管理

・会社運営のためのバックオフィス支援 を提供しています。

さらに日本語教育、ビジネスマナー教育、I T教育などの支援も行っています。

● 日本でのベトナム人チームの構築支援

ベトナム人エンジニアの日本での雇用

ベトナム人ITエンジニア募集サイト「GrowUpWork.com」では、多くのベトナム人エンジニアと出会うことが可能です。またホーチミンでの面接会や、大学ジョブフェア連携での採用支援は非常に高い評価をいただいております。

すでに「GrowUpWork.com」を通じて、優秀なベトナムI Tエンジニアの採用に成功している企業様、また日本で活躍しているベトナムI Tエンジニアも増えております。

GROWUP JVは、来たる人材不足に備えるためのソリューションがありますので是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

GROWUPWORKは「ベトナム現地採用面接会」を毎月開催

また非常に採用効率が良いのがベトナム現地面接会です。昨年から6回開催し16名の内定者が出ております。

【成功企業の声】

https://growupwork.com/s/189

<現地面接会概要>

毎月開催しておりますので日程はお問い合わせください。

現地面接会では、10名程度の候補者と直接面接

面接対象者:ホーチミントップ大学卒業者IT専攻(新卒、即戦力)、日本語能力N3中心(N4、N3、N2)       

  • 高度人材在留資格取得可能な人材
  • 費用:面接会への参加費用:20万円/1社    
  • 大学ジョブフェア 参加費用:30万円/1社    
  • 採用費用は30万円/1名
  • 特典:お申し込みの企業様は弊社の求人サイトに1年間無料で募集要項を掲載いたします。    

即戦力の通年採用にご利用ください。

掲載先:https://growupwork.com/client

ご興味のある方は以下までご連絡ください。

担当:河本 kawamoto@growupwork.com

080-3356-0796


関連ニュース

GEOサービス GROWUPWORK

News|2023-03-27
長引く不況の中、ゲオのソリューションは、貴社が海外で技術スタッフをリーズナブルなコストで、かつ適切な品質で雇用するための方法です。 では、GEOとは一体何なのでしょうか?GrowUpWorkに紹介してもらいましょう。

第3回 貿易大学日本ビジネスマナークイズ大会

News|2021-11-29
GrowUp JVが援助し、毎年開催している「貿易大学日本ビジネスマナークイズ大会」は2021年11月11日、今年はオンラインでの開催となりました。

ベトナム人を採用・雇用するメリット

News|2021-09-24
開発と統合の途上にある国として、ベトナムの人材は現在どのような利点を持っており、日本の雇用市場に参入するために何を装備する必要がでしょうか?以下のコンテンツでは、GROWUPWORKと了解を続けましょう!

第5回JBAA4級認定講師養成講座&日本ビジネス能力認定4級試験開催

News|2021-08-30
厳しい社会的隔離が行われているホーチミン市で、オンラインによるJBAA4級認定講師養成講座と認定試験が行われました。

Huflit大学で日本ビジネスマナー講座(JBAA4級講座)の参加型オンライ授業が始まりました。

News|2021-03-01
去年に引き続き、4年生の「日系企業文化」という科目の中の前半部分をGROW UP JVの日本ビジネス能力認定講師である井下田深雪講師が担当させていただいております。4年生はこの講座を受けたのち、日系企業でインターンシップを行い、大学を卒業します。大学の日本語学部で学んだ日本語の総まとめである重要な科目です。

貿易大学ホーチミン市校で第2回日本ビジネスマナークイズ大会実施

News|2020-12-29
GROWUPJVの後援で、12月17日に行われたこの大会には、予選で日本ビジネスマナーに関する選択式の問題と、将来の夢についての小論文で得点の高かった8名の学生が出場しました。